2011年10月22日土曜日

【北国からの贈り物】老舗料亭のお節をご家庭で♪「なだ万」おせち





今年も残すところ、後2カ月をきりました。
 1年が経つのは、アっと言うまですね。

………………………………………………………………………………………

 年末になれば大掃除におせち作り・・・

 家庭で作る「おせち」もいいけれど、一度は食べてみたい

 高級老舗料亭「なだ万」のおせち!!!

 来年のおせちは「なだ万」で決定!!

 

 用途に応じて3種類ご用意させていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ■なだ万おせち「慶(よろこび)」(冷蔵)  12,600円(送料込)
 個包装11品目(3~4人前)
 

 <セット内容>
 ・紅白小板蒲鉾セット 150g×2
 ・伊達巻 220g
 ・黒豆 100g
 ・栗きんとん 240g
 ・田作り 50g
 ・味付け数の子 100g
 ・細巻にしん昆布巻 6本
 ・紅白祝いなます 140g
 ・人参旨煮 120g
 ・ごぼう旨煮 120g
 ・里芋旨煮 6個

 一品ずつパックされているため、いつでも新鮮な状態でお召し上がり頂けます。
 お好みの品目を、お重や大皿に盛り付けて、お召し上がりください。
 ※お重はついていません。

 なだ万おせち「慶(よろこび)」(冷蔵)  12,600円(送料込)  個包装11品目(3~4人前)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 ■なだ万冷凍おせち「多久味(たくみ)」  15,750円(送料込)
 盛り込み一段重18品目(3人前)
 

 <セット内容>
 ・黒豆 70g
 ・千代呂木(紅、白) 各1ヶ
 ・小袖蒲鉾(紅、白) 各3切
 ・伊達巻き 3切
 ・田作り 30g
 ・紅白祝膾 40g
 ・栗金団 120g
 ・鰈西京漬焼 3切
 ・帆立生姜煮 3粒
 ・紅鮭昆布巻 3本
 ・松笠烏賊 3切
 ・鼈甲数の子 3切
 ・海老芝煮 3尾
 ・蟹生姜煮 3切
 ・真鱈旨煮 3切
 ・椎茸旨煮 3切
 ・ローストビーフ 6枚
 ・結び昆布 3本

 こちらの商品は個包装ではございません。
 冷凍で配送致します。
 
 なだ万冷凍おせち「多久味(たくみ)」  15,750円(送料込)  盛り込み一段重18品目(3人前)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ■なだ万おせち「宴(うたげ)」(冷蔵)  18,900円(送料込)
 個包装15品目(3~4人前) 
 

 <セット内容>
 ・紅白小板蒲鉾セット 150g×2
 ・伊達巻 220g
 ・黒豆 100g
 ・栗きんとん 240g
 ・田作り 50g
 ・味付け数の子 100g
 ・細巻にしん昆布巻 6本
 ・紅白祝いなます 140g
 ・人参旨煮 120g
 ・ごぼう旨煮 120g
 ・里芋旨煮 6個
 ・黒豚の角煮 150g
 ・合鴨燻製 200g
 ・祝い海老 5尾
 ・鰆の西京焼 80g

 一品ずつパックされているため、いつでも新鮮な状態でお召し上がり頂けます。
 お好みの品目を、お重や大皿に盛り付けて、お召し上がりください。
 ※お重はついていません。

 なだ万おせち「宴(うたげ)」(冷蔵)  18,900円(送料込)  個包装15品目(3~4人前) 




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらの商品は完全予約販売とさせて頂きます。
予定数に達し次第、受付終了となります。
また、ご予約後のキャンセルは承れませんので、ご了承下さい。

………………………………………………………………………………………

2011年10月9日日曜日

来年の「おせち」事情 キーワードは「安心安全」

 おせち商戦が本格的にスタートした。東日本大震災後、家族の絆が見直され、家族全員がそろっておせちを食べる家庭も増えそうで、“おせち需要”は伸びるとみられる。インターネットの通販サイトでは早くも昨年の2倍という好調な売れ行き。百花繚乱(りょうらん)のおせちにも「安心安全」「被災地復興」など今年ならではのキーワードが浮かぶ。(榊聡美)

                   ◇

ネット購入が人気

 今年初め、見本と異なる「スカスカおせち」や遅配など、ネットで販売するおせちのトラブルが問題となった。しかし、8月末から予約受け付けを開始した、ぐるなび(東京都千代田区)の「ぐるなび食市場」では、既に前年同時期比で2倍の売れ行きだという。災い転じ、「おせち問題」によって、おせちがネットでも買えることが広く知れ渡った。



 同社企画開発本部食市場グループの武田恵子さんによると、購入する時間帯は週末の夜が多いとか。パソコンの画面をのぞき込みながら、家族一緒に相談する様子がうかがえる。

 一方で、今年はネットをくまなくチェックし、会社の信頼性も選ぶ基準にするなど、ユーザーが慎重になる傾向が見られる。







2011年10月4日火曜日

ローヌ地方金賞受賞 赤の6本

地区の個性が生き生きと表現された豊かな味わいローヌファンにおすすめ!
すべて金賞受賞の6本


●レミー・フェブラ’09
・オランジュ・コンクール金賞
(ACコート・デュ・ローヌ/赤・FB)
まとまりある酸味と甘味がきれいに溶け合い、まろやかな味わいになっています。
しっかりとしたタンニンを含んだ果実味が印象的。
●セラベル’09
・オランジュ・コンクール金賞
(ACコート・デュ・ローヌ/赤・FB)
アタックの酸味が、甘苦いフルーツ味に溶け込み、まろやかな味わいに。
フレッシュななかに、ウッディなスパイシーさが残ります。
●グラン・セール’09
・オランジュ・コンクール金賞
(ACコート・デュ・ローヌ/赤・FB)
フレッシュな酸味、甘味にこなれたタンニンが溶け込み、全体的に軽やかでバランスのとれた味わいが出ています。
●ジローディ’09
・パリ・コンクール金賞
(ACコスティエール・ド・ニーム/赤・FB)
アタックにフレッシュなフルーツ味が出ています。
後口にタンニンが感じられ、ボリュームのある余韻が楽しめるワインです。
●トラディション’09
・パリ・コンクール金賞
(ACコスティエール・ド・ニーム/赤・FB)
ベリー、革、湿った土の香り。
ストラクチャーが豊かで、はっきりとした果実味と酸が魅力です。
ややねっとりとした余韻が残ります。
●レゼルヴ’09
・パリ・コンクール金賞
(ACコスティエール・ド・ニーム/赤・FB)
ベリー、ビターチョコ、シガーの香り。
甘味とタンニンを酸味が包み込んでいます。
整った旨味があり、地方の個性が出ています。

商品名 ローヌ地方金賞受賞赤6本セット
商品価格 5,980 円(本体 5,695 円)
送料/
クール代 無料



2011年9月18日日曜日

【茶の環】TV 1分間の深イイ話で紹介された抹茶スイーツ

TV 1分間の深イイ話で紹介された抹茶スイーツ【茶の環】



「茶の環」は、広島で創業50年の老舗「お茶の駿河園」が創造した、新しいかたちの本格指向の抹茶専門店。

TV「1分間の深イイ話"うまイイう~んスペシャル"」で贅沢抹茶満月(抹茶バターケーキ)が紹介され、楽天ランキングでも1位を獲得しています。


日本一の抹茶鑑定師と言われる茶匠森田治秀氏が、深く彩やかな緑色で濃厚な味わいの抹茶原料「碾茶(てんちゃ)」を独白にブレンド。臼挽きで仕上げ、最高級の宇治抹茶「金天閣」を作りました。この抹茶満月にば、お薄抹茶だけでなく、お濃い茶もできる深い味わいの贅沢抹茶を、通常の抹茶バターケーキでば考えられないほどの量を贅沢に使用しています。
でも苦味はまったくない、お抹茶の味が本当にストレートに感じられるところが最大の特徴です。

抹茶の品質やランクは非常にデリケートでわかりにくいもの。
もちろん1番茶の色・味・香りは別格です。
今回使用している抹茶「金天閣」は、その中でも緑色の鮮やかさ・味の旨み・香りの虱味と3拍子そろった絶品抹茶。
市販用として購入すれば1kg5万円(20gで1,000円)くらいのお濃い茶もできる甘味の強い高級抹茶なんです。


茶の環店のバターケーキを作っているのは、和歌山県で焼きたてパンのお店を広く展開されているメーカー。
その製菓部主任・山田さんは、かつて洋菓子コンテストでも入賞した経験を持つ菓子職人さん。
中でもバターケーキはしっとりときめ細かくて、ふんわりしているのに密度があって、じんわり噛みしめるとバターがふわーっと香る、素晴らしい美味しさです。
そのバターケーキで、茶の環オリジナル・抹茶バターケーキを作りたいとお願いをした。

抹茶は、茶の環の茶鑑定名匠・森田治秀がバターケーキ用に選んだ抹茶。
その抹茶を見た山田さんは驚きました。「こんな上等な抹茶を、しかもこんなにふんだんに使うなんて・・・」

普通、抹茶味をつけるというと、製菓材料の抹茶ペーストなどを使用するそうです。茶の環の抹茶は、お薄でいただいても十分美味しい抹茶なのです。

そんな美味しい抹茶をたっぷり使えば、さぞや美味しいバターケーキになるに違いない。
山田さんも期待してオーブンを覗き込みます。
すると・・・・
どうしたことでしょう!?ふっくらと焼き上がってこない・・・
焼き上がってみると、そこにはぺっこり凹んで沈み込んでしまったバターケーキが。
切って食べてみても、生地が硬くて美味しくない。

何がいけないのか?
抹茶を多く使ったため、他の材料の分量を見直さなくてはなりませんでした。
微調整を繰り返しても、どうしてもふっくらと焼き上がらない。
元ケーキ職人だった社長さんまでがやってきて、
「なんでや!?」
みんなオーブンの前で頭を抱えてしまったのです。

それから材料を変え、つくり方を変えて何度も何度も焼いてみて、やっと、これなら、と思えるものが焼き上がりました。
卵の黄身と白身を別々に泡立てる、「別立て製法」が成功のカギだったのです。



2011年9月14日水曜日

【いもたこなんきん.com】人気NO.1スティックポテトシリーズに新しいおいも登場

★直営農園で育てた鳴門金時を使用★



  徳島県鳴門地区にある、弊社の直営農園で育てた鳴門金時。
  吉野川の上流から運ばれてくるミネラルや、
  様々な栄養素を含んだ河口域の海砂を畑に取り込み、
  大切に育てました。

   鳴門金時は・・・
    外皮は鮮やかで光沢のある紅色が特徴。
    ほっこり甘く、栗のような食感で、
    まさにブランドさつまいもの代表です!

▼スティックポテト(鳴門金時)





ホクッとした鳴門金時の食感と、お付けしている黒ゴマの
  風味豊かな香りをお楽しみください♪


スティックポテト(鳴門金時)

2011年9月8日木曜日

【共楽堂】大人気ひとつぶのマスカット★メディアで話題お取り寄せ和スイーツ

お取り寄せ和スイーツ!人気NO.1≪ひとつぶのマスカット≫TV・雑誌で話題のモダン和菓子【共楽堂】
              
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ TV・雑誌でも話題の『旬果瞬菓 共楽堂』は、
旬の果実を大胆に使用した季節感を味わえる和スイーツを提供しています。



お中元やお歳暮など、贈り物に季節感を添えられるお菓子として大好評。
用途に合わせた「手書き風のオリジナルのし」も大変喜ばれます。


ただ今、共楽堂人気NO.1の≪ひとつぶのマスカット≫の販売中です。
これからの時期の贈り物にオススメな詰合せ商品もご用意しております。


■人気NO.1★ひとつぶのマスカットとは
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「ひとつぶのマスカット」には、岡山の2軒の契約農家さんが栽培された、
最高級品種のアレキサンドリアを使用しています。
朝摘みの生のマスカットを求肥で丁寧に一つ一つ手作業で包んだ全国的にも珍しい和菓子です。

ご自宅用から高級贈答用まで、用途に合わせてご利用いただけます。
これからどんどん秋の商品インナップも増えてきます。
会員になられた方には秋の新着情報を随時お送り致します。



贈り物なら共楽堂

2011年9月2日金曜日

【こだわり麺工房 高砂】米粉の麺が18%オフ☆米粉の麺がお買い得!

★☆*━∪━∪━*☆★
┃まだまだ    ┃
┃  夏を    ┃
┃味わいませんか ┃
★☆*━━━━━*☆★
【訳あり】青森のお米めん細麺5食入
45%オフ☆⇒【特価1,050円 送料無料】
※賞味期間60日間のため!

詳細はココから



◇青森県産のお米が麺に大変身<(^O^)/ 青森県で大切に育てられた「つがるロマン」の米粉を使用◎ モチモチ食感とコシが強いのが、魅力♪ 温かくしても、冷たくしても美味しく召しあがれます! パスタとしてもお試しください♪ ◆◇◆麦アレルギーの方へ◆◇◆ 麦アレルギーのために麺を控えている方にオススメします。 使用しているのは、青森県産の米粉とでんぷんのみ。 小麦粉は一切使用しておりません◎ ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください(^-^) ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ☆ 食べて体力に ☆ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ☆青森の冷麺5食入 詳細はココから

【1,280円 送料無料】

◇青森県産ネバリゴシ小麦を100%使用しています(^0^)

歯ごたえのある麺とさっぱり切れのある冷麺スープです。

スープを口にすると、甘さと辛みのハーモニー♪

ご自由なトッピングで、オリジナルメニューを作りませんか(^◇^)>"/

☆青森の冷麺5食入
詳細はココから


*:.。. .。.:*・゜・**:.。. .。.:*・゜・**:.。. .。.:*・